あいさつ

「Safty First」昭和44年創業以来、安全と安心を第一に。

弊社は日本最大の前方後円墳で知られます「仁徳天皇陵古墳」のほど近くに本社を構え、堺市から日本全国の街の発展と共に歩んで参りました。弊社が携わる土木事業は、昭和は日本国中が高速道路や大型ビルの建設に沸き、平成に入ってからは橋梁やトンネルの大規模化が一気に進みました。また近年では自然災害が頻発し、いずれも大規模な土木工事が今日の日本を支えてきたと言っても過言ではありません。

今後も安心できる社会創りに貢献することを喜びに、次の未来に向けて歩んで参りますので、変わらぬご支援をお願い申し上げます。

代表取締役会長 坂井 勝利

会社案内

会社概要

会社名
株式会社進栄重機建設
大阪
〒590-0808
大阪府堺市堺区旭ヶ丘中町3丁2番7号
TEL 072-245-8700(代表)
FAX 072-247-1700
福岡
〒813-0034
福岡県福岡市東区多の津5丁目24番3号
TEL 092-623-0277(代表)
FAX 092-623-7914
設立
昭和44年1月21日
資本金
1,000万円
役員
代表取締役会長 坂井 勝利
従業員
35名
事業内容
山留・構台・仮橋 重仮設工事
建設業許可
大阪府知事 許可(般-28)第136561号
とび・土工工事業
取引銀行
りそな銀行 堺東支店
みずほ銀行 堺支店
福岡銀行 福岡流通センター支店

沿革

昭和44年1月
坂井組として創業。
進栄興業と改め、山留・仮桟橋架設解体工事業施工を行う。その間に、ラフタークレーン等の設備の充実と能率の向上に努める。
昭和45年4月
業務拡張の為、堺市堺区百舌鳥梅町に事業所終結。
昭和56年8月
長年の経験に依り、自社特有のミニクレーン及びミニフォークを開発。地下工事等狭い作業現場の安全性、能率向上を図り業界の脚光を浴びる。
昭和59年6月
株式会社進栄重機建設として法人組織に改組。資本金500万円
昭和61年4月
堺市堺区旭ヶ丘中町に本社3階新社屋竣工移転。
昭和61年4月
本社に安全課を設置。全社員の安全教育、現場の安全パトロールを実行。施工安全管理を図る。
昭和63年7月
九州地区事業拡張の為、福岡出張所開設。
平成8年3月
資本金を1,000万円に増資。
平成26年3月
第1期外国人技能実習生(3名)の受け入れ開始
平成29年9月
第2期外国人技能実習生(2名)の受け入れ開始
令和元年8月
第3期外国人技能実習生(3名)の受け入れ開始
令和4年1月
第4期外国人技能実習生(1名)の受け入れ開始
令和4年7月
第5期外国人技能実習生(2名)の受け入れ開始
令和4年9月
特定機能1号の受け入れ開始
本社外観
本社外観
福岡出張所
福岡出張所
本社事務所
本社事務所
自社開発 フォーククレーン
自社開発 フォーククレーン

安全衛生管理体制 組織図

安全衛生管理体制組織図

アクセス